【とにかく家から出たくない】全てネットで完結!おすすめの在宅仕事と選び方を紹介

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
  • URLをコピーしました!

これから何かしらの仕事を始めたいと思っている方の中には、

在宅で完結できる仕事ってあるのかなあ

という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

少し前までは仕事と言えば実店舗で働くことが主流でした。

在宅でできる仕事も封筒折りなどの内職ばかりで、報酬が微々たるものというのが実情…。

しかし今はネットを使ったオンライン上の仕事が数多くあり、報酬も高く参入がとても簡単になっています。

この記事では、在宅で仕事を始めたい方にむけて「おすすめの在宅仕事の種類」と、その中からどうやって仕事を選んだらよいかについてご紹介します。

だっくす

ぼくは仕事でなるべく人と会いたくないんだよ

おだんご

そんな希望も含めて説明していくよ

contents

仕事はネットで家でやる

ネットで仕事を始める人がどんどんと増えてきています。

副業・兼業812万人の見通し 去年より100万人余増 コロナ影響か【NHK】

その要因は主にこれらのものでしょう。

  1. 経済的な理由
  2. 働きやすさ
  3. ノウハウの浸透

の経済的理由については、一時期話題になった「老後2千万問題」が大きいでしょう。

今の給与と昇給ペースから考えて、とても現役世代の内にそんなに貯蓄できない!と気づいた方が増えたということではないでしょうか。

の働きやすさについては、単純に在宅で仕事ができる環境が整ってきたということでしょう。

これまでの仕事はダブルワークが主流で時間の拘束もあり、本業との兼ね合いで取り組むのが難しいという実情がありました。

しかし、在宅仕事であれば好きな時間に好きな仕事を受けられるので以前に比べ断然取り組みやすさが上がっています。

のノウハウの浸透についてはと関連しますが、要は「在宅仕事ってどうやってやるの?」という方でも今はネットを少し調べたら始め方、必要な準備、稼ぐコツという情報がたくさんでてきます。

それらの情報も以前は一般の方が触れる機会は少ないものでしたが、ネットの普及で手に入れることが容易になったと言えるでしょう。

だっくす

とにかく在宅で仕事を始めるなら今がチャンスってことだな

おだんご

だね。今から始めても全然遅くないよ

ネットで仕事を始めるなら今しかない

ネット市場が拡大しているとは言っても、総務省の統計によると実はまだまだネットで仕事に取り組んでいる人は全体の10%程度と言われています。

つまり、まだまだライバルが少ない状態です。

且つ、新たに始める人が増えているということは、始めたばかりの人がネット仕事の市場人口のほとんどを占めていると言えるでしょう。

年々ネット人口は増えているので、数年後同じ状況かは断言できませんが、少なくとも現段階ではネットで仕事を始めさえすれば国内総人口の上位10%には入れるということです。

仕事を家で始めるべき理由

しかし問題は移動時間。

本業が終わった後にどこかに移動して仕事をしてまた帰宅して、と移動時間だけで日々の時間を圧迫してしまいます。

そこでこの記事では、自宅で始められて自宅で完結する仕事を紹介します。

ネットでできるには様々な種類がありますが、すべての仕事に共通してノウハウは結局のところ本を読むより体験するのが一番早く貯まっていきます。

まずは走り出すのが勝つための一番の近道と言えるでしょう。

だっくす

そうは言ってもどんなことを副業にすればいいかわからないよ・・

おだんご

それがこの記事の本題だね。おすすめの在宅副業を紹介していくよ

在宅でできるおすすめの仕事

結論から言うと、在宅でもできる仕事の中でも特におすすめな仕事は、大きく以下分けるとの4つです。

  • クラウドソーシング
  • インフルエンサー
  • 物販
  • 投資
だっくす

インフルエンサー…?

おだんご

一つずつ説明していくよ

クラウドソーシングの在宅仕事

クラウドソーシングとは、企業が個人と業務委託契約を結び業務の一部を代行してもらうことです。

高速インターネットが普及したことで、今では企業や事業主がオンラインで個人のクリエイターにも業務を外注できることになり一気に在宅仕事の主流となりました。

つまりクラウドソーシングは、仕事の名前ではなく仕事の受け方の名前です。

クラウドソーシングと一口に言っても、業務的には単純作業の依頼から専門性の高い外注まで様々な種類があるということです。

ここでは数あるクラウドソーシングの中でも、在宅作業におすすめなクラウドソーシング業務を紹介します。

在宅副業におすすめなクラウドソーシング

  • データ入力
  • ライティング
  • イラスト制作、デザイン
  • 動画編集
  • Webデザイン
  • スキルシェア

データ入力

データ入力は依頼者から渡された資料やPDFファイルなどのデータを、指定のフォーマットに整理して入力したり、音声データから文字起こしをしたりする仕事です。

単純作業に分類されるもので参入のハードルは低いですが、報酬単価は低めです。

だっくす

すきま時間にパッとできるのは良さそう

ライティング

ライティングとは、その名の通り文章を書いてお金を稼ぐ仕事です。

商品の感想や体験談などの短いものから、動画コンテンツ用の台本制作など業務量が多いものまで様々あります。

データ入力と同様に参入のハードルが低いため、報酬単価は低めで特に初心者は文字単価1円未満という案件も珍しくありません。

ただ、ライティングの仕事をこなして文章力を磨き、高収入が狙えるブロガーに転身というケースも非常に多いので、次に繋がりやすいスキルとも言えます。

だっくす

ブログが副業って人は周りにも何人かいるな

イラストレーター、デザイン制作

普段からPCで絵を描いている方やデザインを勉強したことがある人におすすめなのがこちら。

「自分の絵は下手だからお金貰うなんてとても…」という方が多いのですが、需要はめちゃくちゃあるのでご心配なく。

なぜなら、イラストやデザインはプロに依頼するのとクラウドソーシングに依頼するのでは単価が天と地ほども違う業種だからです。

「コンテンツ」の主役がいつも絵やデザインとは限りませんので、質より量を求められることもありますし、早さを求められることもあります。

せっかくの特技を活かさない手はないでしょう。

また、ライティングスキルとデザインスキルなどを組み合わせて教育系の「WEBコンテンツ」として販売するケースも多いので、柔軟に色々と試してみるのがよいでしょう。

だっくす

教育系…、ぼく自身が進研〇ミになるってことか

おだんご

えーとまあ・・そうだよ。

クラウドソーシングのくわしい解説はこちら

動画編集

動画編集ソフトの使いやすさの向上と共に、個人が動画編集者として活躍する例も珍しくなくなりました。

特に最近ではYouTubeの動画編集案件が増えてきています。

動画編集ソフトの使い方は少し勉強が必要ですが、テロップやカットなどの基本的な作業は早い人なら1週間もあれば一通りのことはできるようになります。

だっくす

難しいイメージだったけど1週間でできるのかなあ

動画編集のくわしい解説はこちら

WEBデザイン

WEBデザイン制作はデザインスキルとコーディングスキル、プログラミングスキルが必要になるのでかなり専門性の高い副業です。

特にプログラミングスキルについては専門性が高く一定の勉強が必要ですが、業務量が多い分単価は天井知らずです。

一案件で数十万~数百万というケースも普通にあります。

高収入を目指してこれから勉強してここを目指すという方法もおすすめです。

だっくす

本業がプログラマーじゃない人でもできるのかな

おだんご

プログラミングって別に誰でも学校の授業で学ぶものではないから、スタート位置はそんなに変わらないよ

フリーエンジニアについてのくわしい解説はこちら

スキルシェアの在宅仕事

スキルシェアは、クラウドソーシングというよりはそのクラウドソーシングの簡易版です。

作業時間はそれほどとれないが、各分野の専門知識はあるという方が依頼者の相談にのる、というような業務が多いです。

例えば・・

  • 恋愛相談
  • キャリア相談
  • 占い、パーソナルカラー診断
  • 整理整頓
  • 栄養、献立相談
だっくす

めちゃくちゃ幅が広い!

おだんご

どんな分野でも専門性が高ければ販売できる可能性があるね

作業を請け負うというよりは、リアルタイムで相談するのが主なので、「時間を売る」という業態に近いかもしれません。

一般的にはシェアリングエコノミーとも呼ばれます。

スキルシェアのくわしい解説はこちら

インフルエンサー系の在宅仕事

インフルエンサー系の在宅仕事とは、何もInstagramでキラキラしろということではありません。

要は情報発信をしてお金を稼ぐ仕事のことをインフルエンサー系業務と定義しています。

情報発信の種類によって大きく「テキスト」と「画像・映像」の2つにわけられます。

テキストベースの情報発信

ライティングに自信のある方は、こちらが向いています。

その名の通りテキストを書いて情報を発信することでお金を稼ぐ仕事です。

例えば・・

  • ブログ
  • note
  • brain

この中でもブログと残り二つはマネタイズの方法が違ってきます。

ブログのマネタイズはブログ内で商品やサービスを紹介することで広告主から紹介料を受け取るスキームになっています。

一方でnoteやbrainは、記事に書かれている「情報そのもの」を販売するスキームで、ノウハウやハウツーの様な記事が主流です。

どちらが優れているということはありませんが、誰でも参入しやすいのは前者で専門的な知識を既に持っている方には後者が向いていると言えるでしょう。

アフィリエイトのくわしい解説はこちら

画像・映像系の情報発信

画像・映像系の情報発信は、その名の通り画像や動画で情報発信を行ってお金を稼ぐ仕事です。

例えば・・

  • インスタグラム
  • YouTube
  • tiktok

Instagramについては、テキストに比べ伝えられる情報量は少ないのですがビジュアルで読者に訴えかけることができる為、テキストよりも読まれやすいという特徴があります。

マネタイズの方法はブログと一緒で商品やサービスをSNS上で紹介する仕組みです。

一方でYouTubeやtiktokなどの動画系コンテンツは制作するのがダントツで一番大変ですが、情報量と情報の伝わりさにおいてこれまで紹介したスキームのいいとこどりのようなコンテンツです。

マネタイズも視聴回数による広告収入の他、商品を紹介する紹介料から自社コンテンツの販売まで多岐に渡ります。

参入障壁は高いですが、成功すれば一番お金は稼げる情報発信スタイルと言えるでしょう。

動画投稿のくわしい解説はこちら

せどりなど物販系の在宅仕事

物販系の在宅副業とは、いわゆる「電脳せどり」を使ったネットショップを運営する仕事です。

電脳せどり│ネット上で商品を仕入れネット上で商品を売る副業

だっくす

え?それって利益出るの?

おだんご

意外かもしれないけど、ちゃんと出るんだよね

物販と言えば、「実店舗を回ってセール品を買って、ネットで定価で売って利益を出す」という考えをもっていらっしゃる方が多いかもしれません。

しかしこの考えは、実は電脳せどりでも十分通用します。

例えば・・

  1. ネットショップはAmazonしか使わないAさんがいたとします。
  2. Bさんは楽天でセールをやっていたので、電子レンジを定価の3割引きで買いました
  3. BさんはAmazonに出店して定価の1割引きで電子レンジを出品します
  4. Aさんは1割引きの電子レンジを買いました
だっくす

成立してる・・

おだんご

販売手数料とか除けば、Bさんは2割分の得をしているよね

今の例ではわかりやすいように国内の業者だけの話をしましたが、この「仕入先」を楽天から海外業者にするだけで商売のチャンスは無限に生まれてきます。

アメリカのAmazonや中国のアリババなどが今の主流の仕入先ですが、「日本で買ったら〇〇円」くらいの商品が10分の1の値段で売られていることなどもザラにあります。

在庫の問題などもありますが、実は物販は数ある副業の中でも成功率が高い副業と言われています。

ネットショップのはじめ方についてはこちら

オンライン投資の在宅仕事

意外に思われるかもしれませんが、「投資」は方法さえ間違えなければ実は最もコスパがよくリスクが低い副業と言えます。

コストとは時間と費用ですが、「投資信託」ならば少なくとも「時間」をかける必要がありません。

どういうことかと言うと、「最初に証券口座を開設して銘柄を選ぶ」ここから後は、増えるのを待つだけだからです。

だっくす

いやいや投資ってなんかチャートとかでずっと値動きを見てなくちゃいけないんじゃないの?

おだんご

それは投資の方法によるよ

個別株を買って大きく利益を出したい!という場合はもちろん値動きを注視する必要があります。

しかし初心者におすすめの投資方法である「投資信託」なら、リスクは最小限で時間コストをかけずに始める投資を始めることができます。

円安傾向にある時こそ、円以外の資産を持つという意味でも「海外株式の投資信託」を持つことをおすすめします。

おだんご

少し専門的だけど、米ドル建ての投資信託の中には為替の値動きの影響を受けないものもあるよ

初心者でもできる正しい投資方法についてはこちら

すきま時間にお小遣い稼ぎ

在宅仕事は副業でやってます、やりたいですという方も多いでしょう。

「副業にあまり時間はかけられない」という人に合った副業というものも勿論あります。

簡単、短時間でできる副業

  • アンケートモニター
  • ポイ活

アンケートモニター

アンケートモニターとはアンケートサイトに登録して、サイトから送られてくるアンケートに答えるだけでポイントを獲得できる副業です。

もちろん月にいくつ答えなければいけないというノルマもありません。

本当に空いた時間にスマホでぽちぽちするだけで少しずつポイントが貯まっていきます。

貯めたポイントはサイト内の商品に交換できたり、換金をすることも可能です。

これまでYouTubeをなんとなく見ていた時間を充てるだけで数か月後には大きな差になっていることでしょう。

アンケートモニターのくわしい解説はこちら

ポイ活

ポイ活は大きく二つにわかれます。

一つは買い物の時にポイントカードなどを提示してポイントを貯めることで、これは誰もが一度は自然と経験していることだと思います。

もう一つは、ポイントサイトに登録してサイト上の「案件」をこなすことでポイントサイト上で使えるポイントを獲得することです。

案件の種類

  • スマホアプリのダウンロード
  • 商品やサービスの資料請求
  • クレカ発行
  • 銀行口座開設
  • 商品モニター

ここで進めているポイ活の副業は後者です。

お金を使ったついでにポイントを貯めるのも大事ですが、自ら進んでポイントを獲得してスキマ時間をお金に換えていきましょう。

ポイ活のくわしい解説はこちら

どうやって自分に合う仕事を選んだらいい?

だっくす

おすすめの在宅仕事はわかったけどどれを始めようか迷うなあ…

おだんご

仕事を選ぶ時は、目的をはっきりした方がいいね

目的に合わせて仕事を選ぶ

仕事を始める理由は人それぞれですが、主な理由は「少しの時間でおこづかい稼ぎ」、「自分のスキルをお金に換えたい」、「がっつり稼ぎたい」の3つにおおよそ分かれるのではないでしょうか。

超短時間で高収入を狙う!というの実際のところ難しいので、かけられる時間と稼ぎたいお金のバランスが一番良い副業を見つけましょう。

こちらの記事で、「おすすめの副業」をさらに目的別に分類して紹介していますので是非参考にしてくださいね。

在宅仕事はスモールスタートを心掛ける

初心者の方が仕事を選ぶコツとして共通のものが一つだけあります。

それは「仕事はスモールスタートで。」ということです。

スモールスタートとはつまり、お金があまりかからない仕事から始めましょうということ。

だっくす

お金のかかる副業って例えば?

おだんご

事務所や店舗を借りないとできない副業とか、レバレッジの高い投資とかだね

この記事で紹介している副業の中には全く無料でできるものもあれば、少し費用がかかるものもあります。

しかし、初期投資に莫大な費用がかかる副業は紹介していません。

副業でお金を稼ぐためにお金を使い過ぎたら本末転倒です。

例えば世の中には「こんな副業の裏技がある!」という謳い文句で人を集めて、副業初心者の方に高額セミナーを売りつけるという商売もあります。

最初から費用はかけすぎず、事業に投資するなら副業に慣れてから、を心掛けましょう。

在宅でできる仕事の特徴、メリット・デメリット

ここからは在宅で副業をすることのいいところと悪いところを紹介していきます。

在宅仕事のメリット

在宅で仕事をするメリットははっきり言ってめちゃくちゃあります。

逆にデメリットを探すのが難しいレベル。

1.働く時間を自分で選べる

これが在宅仕事を選ぶ最も大きなメリットでしょう。

時間がとれる人もとれない人も、とれる時間帯は人それぞれです。

このサイトで紹介している副業ならどれでも朝でも夜でも好きな時間に好きな場所で取り組むことができます。

ダブルワークでは本業と同様に時間の制約がありますので、始めるためのハードルが高いのが実際のところでしょう。

好きなタイミングで始めることができる在宅副業は、副業初心者に特におすすめの副業形態と言えるでしょう。

2.プライバシーを守って働くことができる

在宅仕事の多くは、特定のプラットフォームを利用して取り組むことになりますが、そこでは実名を公表する必要がありません。

サイト上には本名を登録する場合がありますが、取引相手に自分の実名が知られることがないという訳です。

その点ダブルワークなどの外で働く副業はアルバイトと同じですので、あなたの実名や顔は当然仕事仲間や取引相手に知られることになります。

匿名性が高いということは、副業をしていることが本業の会社にもバレにくいということで、このメリットも大きいと言えるでしょう。

3.初期費用が少なくて済む仕事が多い

先ほど少し触れましたが、副業をこれから始めるなら初期投資は少なければ少ない程良いです。

実店舗やオフィスを持たなければいけない副業と違い、在宅副業ならばパソコン一台で、なんならスマホだけでも取り組める副業がほとんどです。

つまり稼いだお金がほとんどそのまま利益となりあなたのお財布に入ってくる訳です。

この利益率の高さも在宅副業の大きな魅了と言えるでしょう。

在宅仕事のデメリット

では、反対に在宅仕事のデメリットにはどんなものがあるでしょうか。

こちらもあらかじめきちんと認識しておくのが成功させるためのコツと言えます。

1.仕事とプライベートの境界線が曖昧になりやすい

在宅仕事はどこでも、好きな時間に取り組めます。

裏を返せばそれは、いつまでもできてしまうということです。

つまり、いつの間にか寝る間を惜しんで取り組み続けてしまいプライベートの時間も使ってしまう可能性があるということです。

副業に取り組むことはもちろん有益なことですが、プライベートがなくなったり睡眠時間を削って取り組むことになると心身の健康に影響するかもしれません。

副業で取り組む時には時間の管理には気を付ける必要があるでしょう。

納期や報連相の管理が必須

これは本業の仕事と同様かもしれませんが、クライアントワークなどの依頼主がいる在宅仕事は当然ながら仕事に納期が定められています。

意外に思われるかもしれませんが、本業ではしっかり納期を守って仕事をするという方でも、いざ在宅仕事になると納期が曖昧になったり進捗の遅れについての報告がないという方が実は多いのです。

副業は趣味ではありませんし、依頼主は友達ではありません。

依頼主にはあなたの本業の都合なども関係ありません。

仕事は仕事として、納期や進捗の管理はむしろ本業以上に求められると言えるでしょう。

だっくす

会社というクッションがない分、自分できちんと管理しないとなあ

おだんご

逆に言うときちんとできてない人が多いから、報連相がしっかりできるだけで副業プレーヤーとして評価を得られやすいというメリットもあるよ

在宅仕事を始める時に必要なモノ

在宅仕事に取り組む前に、あらかじめ準備しておくと便利なものを紹介します。

全て絶対に必要という訳ではありませんが、税金の計算などをする時になると「最初から準備しておけばよかった…」となるものが多いです。

副業前に備えておきたいもの

  • 専用口座
  • 専用クレジットカード
  • スマホかパソコン
だっくす

全て副業専用のものじゃなきゃだめなの??

おだんご

普段の口座に副業の売上や経費を入れちゃうと、後から帳簿をつくる時にめちゃくちゃ面倒だと思うよ

パソコンやスマホは専用のものでなくてももちろん大丈夫ですが、口座とクレカは専用のものがあった方がなにかと便利です。

この最初のひと手間が、数か月後の確定申告の時のあなたを救ってくれます。

後から後悔しないように、最低限の準備はあらかじめしておくのがおすすめです。

仕事を始める前の準備ついてくわしく解説しています

こちらの記事を読む時間ももったいない、という方はとりあえず「楽天銀行」と「楽天カード」を作っておけば間違いないです。

だっくす

結論言っちゃった

在宅で仕事をする際の注意点

ここまで副業始めるのおすすめだよ!と推してきましたが、始めた後の注意点もありますので解説しておきます。

意外とここをないがしろにしている方が多いので気をつけましょう。

在宅仕事で利益が出たら税金の申告を忘れずに

副業が上手くいって利益が出たら、その利益には税金がかかります。

利益が20万円を超える方は確定申告が必要ですし、20万円以下でも住民税の申告は必要です。

だっくす

住民税の申告なんて初めて聞いた

おだんご

住民税の申告ってほとんどは書くことが確定申告と同じだから、結局は確定申告をした方が簡単で早いと思うよ

確定申告のやり方についてはこちら

安全な仕事と危険な仕事がある

先ほど「副業はスモールスタートで始める」段落でも少し触れましたが、実は世の中には始めてはいけない副業もあります。

そういった詐欺まがいの副業は最初に高い講座やセミナー代金の請求をされることがほとんどです。

そしてそういった副業ほど最初は「完全無料」を謳い、成果の出ない方法しか教えてくれません。

以下のように宣伝が過剰な副業は詐欺を疑い、選ぶのは避けましょう。

  • スマホがあれば誰でも月10万円稼げます
  • 1日数分の作業だけで毎月10万円以上
  • この広告を見つけたあなたは当選者。無料講座の特典を受け取るにはこちらをクリック!

在宅仕事は簡単に誰でも始められますが、基本的にはかけた時間と報酬は比例します。

1日数分で月10万円などという甘い話には騙されないように気をつけましょう。

在宅仕事についてよくある質問

おだんご

この記事に関してよくある質問をいくつか紹介します

在宅仕事を選ぶ際に、自分のスキルをどのように見つければいいですか?

自分のスキルを見つけるためには、以下のステップが役立ちます。

  • 過去の仕事や趣味で培った能力を振り返る
  • 自分が得意とすることや好きなことをリストアップする
  • スキルを向上させるための学習や練習を始める
在宅仕事で失敗する主な理由は何ですか?

在宅仕事で失敗する主な理由は、以下の要因が考えられます。

  • 不十分なスキルや知識による品質不足
  • プラットフォームの選択ミスや詐欺案件に引っかかる
  • 継続的な努力やコミュニケーション不足
在宅仕事の成果を上げるために重要なことは何ですか?

在宅仕事で成果を上げるためには、以下が重要です。

  • 継続的な学習とスキルアップ
  • 顧客のニーズを理解し、それに合わせた提案をする
  • 信頼性と品質の高い成果物を提供する

まとめ│在宅の仕事を始めるなら家で!

ここまでのおさらい
  • 今のネット時代こそみんな在宅仕事を始めるべき
  • 自分の目的に合った仕事を選ぼう
  • 仕事を始める前に専用口座やクレカの準備を

在宅で仕事を受ける事は最初はとんでもなくハードルが高いことに感じるかもしれませんが、実際に一歩踏み出してみれば決してそんなことはありません。

こちらの記事を参考にしていただいて、是非在宅仕事の第一歩を踏み出してもらえれば幸いです。

だっくす

長い間お付き合いいただきありがとうございました

おだんご

この記事内で紹介した個別の記事も是非読んでみてね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おだんご おかねに詳しいねこ。

ねこの皮をかぶった財務コンサルタント。
FP資格所有。

300件以上の企業、個人事業のコンサルを担当。

contents