YouTubeチャンネルを伸ばすコツはズバリこれだけ!アルゴリズムを理解しよう!

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
  • URLをコピーしました!

YouTube動画の投稿をこれから始めようと思う方、もしくは既に始めた方の中には、

チャンネルが全然伸びないんだけど…

こういった悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、YouTubeのチャンネルを伸ばすコツを厳選して紹介していきます。

既に知っているものもあるかもしれませんが、ここで紹介している施策を全て実践している方はおそらくかなり少ないはずです。

この記事を参考に、ライバルに先んじてチャンネルを育てていきましょう!

contents

はじめに│チャンネルを作ったら一番最初に決める事

人気チャンネルになる!ということを考える前に、YouTubeチャンネルを作った時に一番最初に決めなければいけないことが2つだけあります。

それは、「ペルソナ」と「ジャンル」です。

これはあなたがどんなチャンネルを作る場合にも絶対に必要な、言わば土台となる部分と言えます。

チャンネルのペルソナを設定する

ペルソナとは、YouTubeチャンネルの動画を何度も見に来てくれたり、新規登録者を紹介してくれたりする理想の顧客を架空に表現したものです。

理想的な顧客が誰であるかを理解し、そのような顧客をより多く惹きつけるために、その顧客の心に響く動画を作成するために必要な要素と言えます。

自分が提供したいコンテンツとマッチしたペルソナを設定し、どんなコンテンツを展開していけばよりペルソナの嗜好に刺さるチャンネルが作れるかを想像することがチャンネル制作の第一歩です。

チャンネルのジャンルを決める

初心者の方にありがちなのが、チャンネルのジャンルを決めずにとりあえず思いついたネタを撮ってあげてみる、というものです。

ジャンルを決めずにチャンネルをスタートする理由は、ネタ切れを防ぎやすいからです。

しかし、どんなペルソナを設定したとしても「今日は料理の動画を観たいけど明日はプロレス、明後日は歌ってみたを観たいな…」というのは無理があります。

厳密に言えばそういった方はいると思いますが、あなたが一つのチャンネルでそれらを網羅するのは非効率的です。

YouTubeはあなたのチャンネルが何のチャンネルかわからず、評価ができないという状態になるからです。

コンテンツが面白ければ人気チャンネルになれる?

人気のある YouTube チャンネルになるには、当然ながらコンテンツが興味深く、魅力的である必要があります

では、コンテンツが最高に面白ければそれだけですぐに人気チャンネルになれるのでしょうか。

答えはNO(に限りなく近い)です。

アルゴリズムを意識しなければ人気チャンネルにはなれない

チャンネルを人に見てもらう為には、YouTubeのアルゴリズムを考慮する必要があります。

言い換えれば、YouTubeにあなたのチャンネルを認識してもらう必要があるということです。

YouTubeがあなたのチャンネルを評価する順番はおおむねこういった感じです。

  1. 新しいチャンネルが作成されたようだ
  2. このチャンネルは視聴者に高く評価されているようだ
  3. 視聴者とその視聴者に嗜好が似ている別の視聴者のおすすめ動画にも載せてみよう

この3.まで到達してようやくあなたのチャンネルに少しずつ人が集まるようになっていきます。

YouTubeを人が見てくれるまでどれくらい時間がかかる?

では、1.の「新しいチャンネルが作成された」とYouTubeが認識するまでにどれくらい時間がかかるかご存じでしょうか。

答えは「1か月弱」です。

もしあなたがたくさんのフォロワーを抱えているSNSアカウントがあり、そこにリンクを貼って誘導するということができれば少し話は変わります。

しかし、特にSNSも育っていない状態で完全に0から始める場合、1か月は何もない状態が続くことを想定しておきましょう。

いくら最初から最高のコンテンツを作っても、そもそもYouTubeがあなたのチャンネルを認識していなければ当然順位もつきませんし、誰かのおすすめに出てきたりもしないということです。

だっくす

厳しい現実…

YouTubeアルゴリズムに評価されるには?

YouTubeのアルゴリズムは、YouTubeの検索結果で動画をどのようにランク付けするかを決定する複雑なルールに基づいて作られています。

このアルゴリズムは、各視聴者に適した動画を見つけ、視聴を継続するよう促す、という2つの目標を念頭に置いて、視聴者向けの動画を選択しています。

つまり、アルゴリズムの評価が上がれば自然と似た嗜好の視聴者にあなたの動画がおすすめされ、拡散していくことになります。

チャンネルの評価を上げる視聴者の行動とは?

次に、2.「このチャンネルは視聴者に高く評価されているようだ」とYouTubeに認識してもらうにはどうすればよいのでしょうか。

競合数やジャンルによるのですべてに共通の正解はありませんが、最低限YouTubeのアルゴリズムについて理解しておく必要があります。

YouTubeのアルゴリズムは、過去の行動からその人の興味に関連すると思われる動画を提供し、ユーザーの履歴と動画の内容から動画をマッチングさせるように作られています。

つまり視聴者のチャンネル内もしくは動画内における行動によってその動画に満足したかどうかを判定しているということです。

では具体的にどんな行動がYouTubeからの評価を上げる指標となっているのでしょうか。

1.チャンネルのCTR

CTRという単語をご存じでしょうか。

CTRとはClick Through Rateの略で、広告やWebサイトのリンクが表示された回数に対して、どれだけクリックされたかを示す指標です。

YouTube以外にも、インターネット広告や自然検索結果の効果を示す指標として利用されています。

YouTubeのチャンネル評価を高めるには、このCTRを上げること、つまり画面に表示された中からどれだけクリックされたかが重要ということです。

では、CTRを上げる為の施策にはどんなものがあるでしょうか。

サムネイルの完成度を上げる

動画をクリックするかしないかの大きな要素は、見た目です。

あなた自身が動画の視聴者でもあるはずですので、心当たりがあるはず。

特に探している内容の動画じゃないけど、なんか気になる動画だな…

人の目を引くサムネイルを作ることは非常に重要です。

正解はありませんが、コツはいくつかあります。

  • 動画の内容をテキストで入れる
  • 綺麗な景色や絵を全面にアピールする
  • 動画の対象物を大写しにする

特にテキストについては、サムネイル画像はかなり縮小されて表示されますので、作成している段階では大きすぎるんじゃないかと思うくらいで丁度いいです。

Adobe Photoshopやillustratorで作成するのがベストですが、Canvaなどの無料のソフトを使って制作しても十分なクオリティのものができるでしょう。

動画タイトルのコピーライティング

動画タイトルには3つの役割があります。

  • 動画の内容を簡潔に説明する
  • 人にクリックさせたくなる
  • 検索に引っかかるものにする

動画の内容と全くかけ離れたタイトルをつける人はあまりいませんが、長ったらしく遠回しなタイトルをつける人は意外といます。

内容の説明はできるだけ簡単に、簡潔にしましょう。

しかしそれでも、語頭、語尾に一定の感嘆詞などをいれることで、動画がいかに素晴らしいものであるかも示さなければいけません。

例えば…

  1. 1日5分!おなか痩せの為に絶対にすべき時短エクササイズはこれ!
  2. 子供も感動!食べ残しなしのお弁当レシピ5選!
  3. まるで本物!?ガンダム塗装をプロがやった結果がすごすぎた

最後に、タイトルの大きな役割として「検索を意識したもの」をつける必要があります。

たとえば

  • 1.であれば「おなか痩せ 時短 エクササイズ」
  • 2.であれば「子供 お弁当 レシピ」
  • 3.であれば「ガンダム 塗装 プロ仕様」

などのキーワードで検索されるのを狙ってつけています。

2.チャンネルの視聴維持率

次に、チャンネルの視聴維持率について解説します。

視聴維持率とはその名の通り「動画をどれだけの時間観てもらえたか」という指標です。

動画がクリックされてもすぐにブラウザバックされてしまってはチャンネルの評価は上がりません。

視聴維持率によって、クリックされた動画がどれだけ視聴者の関心を集めたかをアルゴリズムは審査しています。

では、視聴維持率を上げる為にはどのような施策が必要でしょうか。

動画の構成で視聴者を引き込む

最も重要なことは、動画の構成です。

具体的に例えると主に以下の様な構成が望ましいでしょう。

  1. 自己紹介
  2. 動機付け
  3. 本編
  4. 次の動画への誘導

「自己紹介」とは、単に名前を名乗ることではありません。

視聴者が知りたい情報を持っていることを期待させるような肩書き、経歴、技術のPRをする必要があります。

次に「動機付け」ですが、これはこの動画を観る事によってあなたが得られる楽しみ、嬉しさについて期待を膨らませるような説明が必要です。

だっくす

少しわかりづらいなあ?

おだんご

例えばドッキリ動画って、本編の前にドッキリの内容を説明してわくわくさせるよね?

本編が終わった後は、次の動画への誘導も必須です。

予告編をエンディングにつけたり、関連する動画を紹介したりして、自分のチャンネル内を回遊してもらえるような構成にするのがベストです。

だっくす

動画だけでなく、チャンネルにも興味を持ってもらうことが重要ってことだね

カット編集でテンポをよくする

構成が完璧でも、冗長な動画は視聴者を飽きさせます。

ジェットカットなどを多用して、できるだけ無音の時間をなくすような編集方法を心掛けましょう。

また、SEの挿入なども視聴者を飽きさせないための工夫としてはとても重要です。

テロップを挿入し無音でも楽しめる動画を作る

動画の内容によりますが、例えば対談やインタビューなど台詞が多い動画にはテロップの活用が必須と言えます。

テロップ、字幕を活用することで、動画の内容の理解を深め、見やすくする効果が期待できます。

今は自動で字幕を入れてくれる編集ソフトなどもあるので、それらを利用するのがよいでしょう。

動画編集の方法についてくわしく

おだんご

これは動画編集を副業にするための記事だけど、編集の方法についても解説しているよ

3.チャンネルの動画本数

チャンネルの動画本数もアルゴリズムに評価される為に重要です。

理由は、チャンネルの専門性が高まることと、チャンネルの回遊率が高まるからです。

例えば同じジャンルのチャンネルが2つあり、一方は3本の動画しかないチャンネル、もう一方は100本動画が揃っているチャンネルの場合、どう考えても後者の方が専門性が高いチャンネルになっていそうですよね?

また、チャンネル内に視聴者をとどめておく効果もあるので、最初はできるだけ多く、できれば50本を目安に動画投稿を行っていきましょう。

ただし、いたずらに動画本数だけを揃えるのではなく、動画本数を増やしていく際にもいくつかコツがあります。

切り口は特化させるべき

大前提で動画のジャンルを決めましょうというお話をしました。

ただ、動画ジャンルの中でも切り口を決めて特化させることで、動画の内容が深くなり視聴者に”刺さる”チャンネルになりやすいです。

具体例を一つだしましょう。

動画ジャンルを「料理のレシピ」と決めた場合、古今東西あらゆる料理のレシピを紹介するより、

  • 独身男性でもできる簡単レシピ
  • 大食いの旦那の為に安くておなかいっぱい食べさせられるレシピ
  • ガスコンロを使わずにできるスイーツレシピ

こういったように、切り口を特化させることでチャンネル内の動画を回遊してもらいやすくなります。

動画を出す順番は気を付ける

ここまで何度も回遊率というお話をしてきました。

つまり、一つの動画を観てもらったらついでにもう一つ、さらにもう一つ…と関連動画を次々に観てもらうのがベストなYouTube施策です。

その施策を行う為には、「次の動画」が必要です。

つまり、「既に関連する動画がある」もしくは「次に関連する動画を今作っているのでチャンネル登録をしてお待ちください(よくあるやつ)」という状態にしなければいけないということです。

切り口をきちんと特化させていれば基本的にあまり「関連しない動画」というもの自体が生まれないはずですが、そこを意識せずにジャンルを大枠で捉えてしまうとミスが起きがちです。

極端な例
  1. 今日は料理家の〇〇さんとコラボ対談します!全編
  2. 魚肉ソーセージの簡単レシピ
  3. ソロキャンプの男飯レシピ
  4. コラボ対談!後編

視聴者は1.が面白かった場合、普通は4.が観たいはずです。

4.が観たい視聴者に突然2.と3.を押し付けてしまっては「なんだ続き観られないのか」と離脱する原因を作ってしまいます。

あくまで「視聴者が観たい」動画を投稿することを心掛けましょう。

だっくす

結局はそこなのね

おだんご

アルゴリズムを攻略するには、結局視聴者さんがどうやってチャンネルを観ているかが重要だからね

YouTubeチャンネルについてのよくある質問

おだんご

この記事に関してよくある質問をいくつか紹介します

YouTubeアルゴリズムに評価されるにはどのような点が重要ですか?

YouTubeアルゴリズムに評価されるためには、視聴者のエンゲージメントを高める要素が重要です。クリック率(CTR)、視聴維持率、動画本数などが影響します。

YouTubeチャンネルで重要なのは、視聴回数と再生時間のどちらですか?

両方が重要ですが、YouTubeは視聴時間(再生時間)を特に重視していると言われており、長時間視聴してもらえるコンテンツを制作することが肝要です。

チャンネル登録者数と再生回数、どちらが優先すべきですか?

どちらも重要ですが、初めは再生回数が増えることで視聴者にコンテンツの価値を示すことができます。その後、登録者数の増加も目指すと良いでしょう。

チャンネル内の動画間で連携することは重要ですか?

チャンネル内の動画間で連携することで、視聴者が長くチャンネル内に滞在しやすくなります。関連性のある動画を紹介することで、視聴者の興味を引き続けることができます。概要欄などを上手に活用しましょう。

チャンネル運営においてネガティブなコメントへの対処方法は何ですか?

ネガティブなコメントへは冷静に対応し、批判的な意見も受け入れつつ、建設的な反応を心がけることが大切です。過度な反応は避け、建設的な議論にも応じましょう。

まとめ│最善のYouTube施策を打って、チャンネルの伸びを加速しよう

今のYouTubeは「ただ自分が面白いと思うもの」を上げていれば育つものではありません。

アルゴリズムを理解して、YouTubeが求めているチャンネルを作っていく必要があります。

まずは大前提として紹介した「ペルソナ」と「ジャンル」をきちんと設計して、視聴者の目を引くようなタイトル、サムネイルを用意しましょう。

そして、動画そのもののコンテンツの構成についてもお話しました。

考えること多すぎ…

と思われるかもしれませんが、少しでも早くチャンネルを育てる為にはここで紹介した内容は必須と言っても言い過ぎではありません。

是非これらの内容を参考に、YouTubeチャンネルを楽しんで伸ばしていきましょう!

Tips for extending YouTube

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おだんご おかねに詳しいねこ。

ねこの皮をかぶった財務コンサルタント。
FP資格所有。

300件以上の企業、個人事業のコンサルを担当。

contents