アンケートモニターのはじめ方から稼ぐコツまで全て解説します

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
  • URLをコピーしました!

この記事の信頼性

この記事を書いたひと
  • 大手税理士法人管理職
  • ファイナンシャルプランナー資格有
  • 開業、M&A、税金、事業運営その他全部おまかせ
和菓子大好き
おだんご

10年以上いろいろなビジネスの財務コンサルタントをしてきた経験から、様々なビジネスの「仕組み」について解説します

この記事は、こんなことが知りたい方にピッタリの内容になっています。

この記事で解決する悩み
  • アンケートモニターってどんな副業?
  • アンケートモニターのはじめ方が知りたい
  • アンケートモニターで稼ぐコツを知りたい

この記事では上記についての悩みに答えるべく以下の項目について一つずつ解説していきます。

  1. アンケートモニターとはなにか
  2. アンケートモニターの案件の種類
  3. アンケートモニターのはじめ方
contents

アンケートモニターとは?

アンケートモニターとは、依頼されたアンケートに答えると謝礼としてサイト独自のポイントがもらえるお仕事です。ポイントは一定額以上になると現金や商品券に交換することができます。

数分で回答できる簡単なアンケートが多いので、スマホ一つで空いた時間にポイント稼ぎができちゃいます。

産休・育休中や、子供が小さくてアルバイトにいけない方、副業する時間はないけど少しでもお小遣いを増やしたい方にもオススメなお手軽副業です。

まずはアンケートモニターというお仕事のメリットとデメリットについてお話ししていきますね。

アンケートモニターのメリット

アンケートモニターのメリットについては大きく以下の3点です。

  1. いつでもどこでも回答可能
  2. 無料サンプル品を試せる
  3. 好きな案件だけを選択して受注できる

いつでもどこでも回答可能

アンケートの依頼があれば、スマホ一つでいつでもどこでもアンケートに答えることが可能です。

通勤・通学時間や人との待ち合わせの数分、授乳しながら等、ちょっとしたスキマ時間で好きな時にお小遣い稼ぎができます。

登録したての頃はアンケートの依頼は少ないですが、たくさん答えていくうちにアンケートの数も増え、単価の高い依頼も来るようになります。

おだんご

続けることが大事ってことだね


無料でサンプル品を試せ

アンケートモニターには、実際に商品を利用してその感想を答えるような”商品モニター”と呼ばれる案件があります。

商品モニターは抽選なので絶対に希望の商品を試せるとは限りませんが、当選すると無料でサンプル品を試すことが出来ます。

アンケート終了後も商品の返品が不要なものもあり、商品もポイントももらえて一石二鳥です。

だっくす

こまめにオファーをチェックしておこう

好きな案件だけを選択して受注できる

アンケートモニターは、主にアンケートサイト側から案件のオファーが自動的に来るシステムが多いですが、来たオファーを全て受ける必要はありません。

単価が高いが時間もかかる案件であったり、座談会など人と会うような案件、電話で回答するような案件など、アンケート内容は様々ですが、案件の中でどれを行うかは完全に自由です。

スルーしたらペナルティなんてことももちろんありません。

抽選に外れてやりたい案件が出来ないこともありますが、やりたくない案件をやる必要は一切ありません。

とにかく気軽にできるのがアンケートモニターの一番のメリットでしょう。

おだんご

とにかく自由度が高い副業だね

アンケートモニターのデメリット

アンケートモニターは手軽な副業ですが、手軽な分次の様なデメリットもあります。

WEBアンケートだけでは稼ぎずらい

Webのみで完結するアンケートは、現金換算すると1件あたり数円、少し高単価な案件でも数十円程度です。

低単価な案件であれば1件あたり2,3分もあれば回答できますが、アンケートは無限に来るわけではありません。

WEBアンケートだけを受注する場合、かなり時間を使って頑張っても月に数百~数千円分がせいぜいといったところでしょう。

会場調査や座談会などの参加型モニターは1回5,000~10,000円と高単価なので、ある程度稼ぎたいとなれば座談会などに出向いて案件をこなす必要があります。

おだんご

本当のスキマ時間だけで稼ぐのは難しいから、ある程度スケジュール調整が要るね

最低換金額を超えるまで換金できない

どのサイトでもポイントの最低換金額が設定されています。

サイトごと、交換する商品ごとに最低換金額は異なりますが、そこに到達するまでは換金・商品への交換はできません。

また、貯まったポイントには有効期限があるので注意が必要です。

年に1度、決まった時期(4~6月頃)に登録情報を更新することでポイントの有効期限は延長されることが多いので、

忙しくてアンケートに答える暇がなくなってしまった場合でも、登録情報の更新だけはしておくと良いでしょう。

だっくす

せっかく貯めたポイントが無くなったら泣く

誰が何のためにアンケートをとっているの?

だっくす

手軽なのはいいけど、誰が何のためにお金払ってアンケートなんてとってるの?個人情報とか狙ってるんじゃ…?

おだんご

きちんとした企業や自治体が世論調査のために依頼しているよ!
個人情報狙いではないから安心して。

アンケート調査を依頼しているのは企業や自治体・研究機関などで、条件に合った登録者にアンケート調査を実施するという仕組みです。

アンケートで集まった声は、既存の商品の改善や新しい商品・サービス開発に役立てられます。

大手のアンケートサイトになると運営は大企業が行い、会員数は100万人を超えています。

一度でも情報漏洩が起こってしまえば、それ以降ネット上で世論調査を行うことが厳しくなってしまいますから、当然安全対策もきちんととられています。

プライバシーマーク

このようなマークを見たことはないでしょうか?

これはプライバシーマークと呼ばれ、個人情報を適切に取り扱っている事業者にのみ付与されます。

アンケートモニターサイトのほとんどがこの「プライバシーマーク」を取得しています。

サイト内でこのマークを確認してしてから会員登録を行うと安心ですね。

アンケートモニター、始めるには何が必要?

アンケートモニターを始める為に最低限必要なものは、インターネットが使えるスマホ、これのみです。

つまり、普段あなたが使っているスマホがあればすぐに始めることができます。

より効率的に案件を探す、管理するというのであればPCがあればよりベターですが、そこまで高度な作業が要求されたりはしないのでまずはスマホ一台あれば十分でしょう。

おだんご

他の副業は正直PCがあった方が便利なところもあるけど、アンケートモニターは本当にスマホだけでできるからおすすめだね

アンケートモニターはどれくらい稼げる?

アンケートモニターの報酬額の目安は、もちろんかなり幅はありますが一か月間きちんと定期的に案件をこなした場合、数千円~数万円と言われています。

ただし、これは案件をこなした数による幅というよりは、どんな案件をこなしたかによってかなり左右されます。

座談会や会場調査などの参加型のモニターは報酬単価が高いため、参加できる方は積極的に狙うのがおすすめです。

だっくす

参加型モニターにどれだけ参加できるかがカギってことね

ポイントの使い道

貯まったポイントは現金(振込)やギフト券、各種ポイント、仮想通貨、寄附金、様々な商品と交換ができます。

代表的なポイントサイトであるマクロミルのポイント交換先を例にとってご紹介します。

銀行振込(500ポイント~)楽天銀行、ジャパンネット銀行、ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行等
ギフト券(500ポイント~)Amazonギフト券
ポイント(500ポイント~)T-POINT、PeX、G-Point
※PeXを経由して楽天Edy、nanaco、JAL、ANAなどのポイントへ交換が可能
※G-pointを経由してLINEポイント、Google Play、Ponta、dポイントへ交換が可能
仮想通貨(500ポイント~)Coincheck(ビットコインやリップル、イーサなど選択可)
寄附金(1ポイント~)日本赤十字社、日本ユニセフ協会、国境なき医師団等
商品と交換以下のようなサイトでたくさんの商品の中から好きなモノを選んで交換することが可能です。

アンケートモニターはどこで仕事を探せる?

アンケートモニターの仕事をするには、大きく「アンケートサイトを利用する」か「クラウドソーシング」を利用するかの二択になります。

アンケートサイトは案件数豊富で報酬額も高いですがポイントで報酬を得ることになり、換金するにはひと手間あります。一方クラウドソーシングは現金で報酬を受け取れますが、専門のアンケートサイトに比べ案件数が少なく、競争率も高い傾向にあります。

アンケートサイト

アンケートサイトを利用する場合ひとつだけ注意したいのが、大手のサイトを利用することです。理由は以下の2つです。

  • 個人情報の管理がしっかりしている
  • 案件数が多い

新興のアンケートサイトや規模の小さいサイトではこの2点のどちらも、もしくはいずれかの要件が欠けていることが多いです。その分単価が割高な面はありますが、これから始める方は判断がつきずらいと思いますので、必ず大手のサイトから始めましょう。

ここで3つほどおすすめのアンケートサイトを紹介しておきます。

マクロミル

東証一部上場の国内最大手のアンケートサイト。アンケートの種類や案件数ともに業界最大手。まず最初に登録するべきアンケートサイト。

Dスタイルウェブ

株式会社マージュが運営するアンケートサイト。特に座談会、会場調査の案件数が多く、ある程度時間が使えて稼ぎたい人には特におすすめ。

インフォQ

GMOリサーチ株式会社が運営するアンケートサイト。アンケートオファーがマクロミルに次いで多い。マクロミルからのオファーは全てこなしてしまって他にも案件を探している方におすすめ。

おだんご

他にもリサーチパネルとかキューモニターとか色々あるけど、とりあえず上の3つでいいと思うよ

クラウドソーシング

大手のクラウドソーシングサイトではアンケートモニター、商品モニターの案件が募集されています。

どちらかと言えばアンケート目当てに登録をするというよりは、他の副業を探す特にも使えるサイトなので大手のクラウドソーシングサイトには登録しておいて損はないでしょう。いずれも登録は無料です。

大手のクラウドソーシングサイトの例
  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • ココナラ
だっくす

ココナラは聞いたことある

おだんご

テレビCMやってるくらいだからね

アンケートモニターで稼ぐコツ

アンケートモニターで稼ぐためには大きく2つコツがあります。一つはとにかく数をこなす。そしてもう一つは、高単価の案件をこなすことです。

数を多くこなす

特に始めたてで副業に意欲が高い段階ではおすすめです。

WEBモニターのアンケートは回答も簡単で時間も2、3分で済みますが、1件数円~数十円というものが多いので大きく稼ぐことは難しいです。

ただ、習慣にしてしまえばいつの間にかポイントが貯まっているので、とにかく最初は稼ぐ感覚を掴むためにも手軽にチャレンジできそうな案件を色々と受けてみるのがおすすめです。

おだんご

数をこなすには毎回「やる気だしてやるぞ!」って思うと難しいから、習慣にしちゃうのが一番いいね

だっくす

アプリで漫画読む時間をアンケートに変更してみようかな

座談会モニター、会場調査などの高単価案件をこなす

自分の副業のスケジューリングが上手くなってくると、アンケートモニター以外の副業も掛け持ちする方が多い傾向にあります。

そういった場合は、時間のすべてをアンケートモニターに使えなくなるでしょう。

そういう時は高単価の案件に絞って仕事を受けるのがおすすめです。

ただし、参加型の案件は募集人数に制限がある為、応募したら絶対に参加できる訳ではありません。

案件はマメにチェックするように心がけましょう。

また、参加型モニターは都内に案件が多いのは事実ですが、地方都市でも行われることがあるのでオファーがあった場合は見逃さずに参加しましょう。

おだんご

参加型モニター全てがそうじゃないけど、早い者勝ちの案件もいっぱいあるからとにかく案件チェックは大事だね

アンケートにはどんな種類があるの?

一口にアンケートモニターといっても、様々な種類のアンケートがあります。

一番手軽に出来て案件数が多いのはWebアンケートですが、その他にも電話や会場で行うものなど、Webアンケートよりも高単価なアンケートが色々あります。

ここでは主なアンケートの種類について紹介していきたいと思います。

  • Webアンケート
  • 商品モニター・サンプルモニター
  • 会場調査(体験型アンケート)
  • 座談会・個別インタビュー
  • 電話・郵送アンケート

Webアンケート

インターネット上のアンケートのみで完結する最も基本的なアンケート調査です。

単価はかなり低いですが、ほとんどのアンケートは1件あたり2,3分で回答が完了します。

スマホさえあればいつでもどこでも、少しの時間があれば参加可能です。

商品モニター・サンプルモニター

商品モニターとは商品サンプルが自宅に郵送され、期間内にその商品を利用し、利用後の感想を答える調査です。

受取日時、使用する日程、アンケートの回答を行う日程が細かく指定されるので、きちんと守れることが前提となります。

報酬は500~1,000円程度ですが、アンケート回答後も返却せず使い続けても良いという商品もあるのでお得です。

会場調査(体験型アンケート)

会場調査とは指定された会場に出向き、新商品を試食・試用してアンケートに答える調査です。

1回あたり30分~1時間程度で2,000~5,000円の謝礼となります。

指定の会場に5~6名の対象者に集まっていただき、司会者のインタビューに答える調査です。

日時や場所の指定があるのでいつでも誰でも参加しやすい案件ではありませんが、かなり割の良いお仕事と言えるでしょう。

座談会・個別インタビュー

座談会とは指定の会場に5~6名が集まり、美容や健康や生活様式など、ある議題について司会者のインタビューに答える調査です。

事前アンケートによって条件に合う人を選出するので、条件に合わなければ参加できません。

1回あたり1時間半~2時間程度で5,000~15,000円程度の謝礼となります。

こちらも会場調査と同じくいつでも誰でも参加しやすい案件ではありませんが、会場調査以上に割の良いお仕事だと言えます。

運よく定期的に参加できると、ちょっとしたアルバイト程度の稼ぎになります。

電話・郵送アンケート

電話アンケートは調査員から電話がかかってきて質問を受けてその場で回答するような調査で、1回あたり30分程度です。

もちろん事前アンケートで参加表明をした人の中から条件に合う人を選出するので、突然電話が来るようなことはありません。

郵送アンケートとは自宅に紙のアンケート用紙が届き、それに回答するような調査です。

どちらも300~1,500円程度の謝礼となります。

だっくす

当たり前だけど時間がかかるものは単価も高いってことだね

アンケートモニターの始め方

アンケートモニターを始める手順は、一つだけです。

それは、アンケートサイトの新規モニター登録を行うこと。

また、先ほど紹介したような大手のサイトはどのサイトも登録は無料です。

1.アンケートサイトに登録する

そして、登録の際に新たに準備が必要なのは「メールアドレス」のみです。

報酬入金用の「銀行口座」は、換金できるようになった後から追加で登録すれば大丈夫です。

また、アンケートモニターで稼ごうと思う場合はいくつかのサイトを掛け持ちで登録することになると思いますが、いずれも同じアドレス、口座で十分です。

銀行口座は既存のものでも構いませんが、入出金の管理のしやすさと手数料の安さという点で、ネット銀行の口座を新規で開くのがおすすめです。

2.アンケートのオファーを待つ

登録さえしてしまえば、あとは登録したあなたのプロフィールに基づいて自動的にアンケートのオファーが届くので、その中から気になる案件に回答していくだけです。

登録情報にもとづいてアンケートが選ばれるシステムになっていますので、嘘の情報を記載するのは絶対にNGです。

嘘が発覚すればアンケートが無効となり、報酬が受け取れない可能性もあります。

また、大抵のサイトは年に1度、登録情報の更新が必須となっており、期間内に情報を更新しなければポイントが失効するシステムになっています。

期間外でも登録内容に変更があれば速やかに更新するようにしましょう。

アンケートモニターについてよくある質問

おだんご

この記事に関してよくある質問をいくつか紹介します

アンケートモニターになるために必要なものは何ですか?

基本的にはインターネット接続とメールアドレスがあれば始められます。

アンケートモニターでどれくらい稼げますか?

収入は参加したアンケートの数や種類、企業によって異なりますが、スキマ時間のみで稼ぐならば月に数千円程度が一般的です。

アンケートモニターになるための年齢制限はありますか?

多くのアンケートサイトは18歳以上の成人を対象としています。

アンケートモニターの仕事は時間帯に制約がありますか?

多くのアンケートは24時間いつでも回答可能ですが、一部の高単価案件は現地に行く必要がある場合があったりと、特定の時間帯に限られることがあります。

アンケートモニターの報酬は税金がかかりますか?

アンケートモニターで得た報酬が年間20万円を超える場合、雑所得として所得税の対象となることがあります。

この記事のまとめ【今すぐ気軽に始められるアンケートモニター】

この記事に書いてあったこと
  • アンケートモニターとはなにか?
  • アンケートモニター案件の種類
  • アンケートモニターの具体的なはじめ方
だっくす

とにかく手軽に今すぐ始められる副業ってことがわかった

アンケートモニターは無料で登録出来て、気に入らなければすぐにやめる事も可能なとにかく手軽に始められる副業です。

Webアンケートだけではアルバイトのように何万円も稼ぐのは難しいかもしれませんが、コツコツ続けて行くことで気がつけば数万円分のポイントになります。

また、少しだけ拘束される参加型調査に参加できれば、簡単に2~3万円のお小遣いを稼げる可能性もあります。

是非スキマ時間を有効活用して、少しでも贅沢できるお金を増やしましょう!

おだんご

とにかく案件をマメにチェックすること、単価の高い案件を狙うことを心がければ月数千円~数万円は稼げるから実際に一度やってみてね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おだんご おかねに詳しいねこ。

ねこの皮をかぶった財務コンサルタント。
FP資格所有。

300件以上の企業、個人事業のコンサルを担当。

contents